足立区立足立小学校 ほごしゃ563

夏休み終了!本当に暑い夏でした

今年の夏休みも、ついに終わりです。皆さんにとって、今年の夏休みは短かったでしょうか、長かったでしょうか。また、皆さんの夏の思い出は何でしょうか。今年は大阪で万博が開催されていますので、万博が夏の思い出という方もいるのではないでしょうか。

さて、毎年、今年の夏は暑いと言っていますが、今年は本当に暑かったですね(と、毎年みんなそう言っているように思います)。それでは本当に暑かったのか、天気の記録を振り返ってみましょう。まず全国的に見たとき、最高気温の記録は上位5位までが今年の記録です。しかも、わずか0.2℃低いだけの8位も今年の記録です。

順位都道府県地点観測値現在観測を実施
起日
1群馬県伊勢崎41.82025年8月5日
2静岡県静岡 *41.42025年8月6日
埼玉県鳩山41.42025年8月5日
4群馬県桐生41.22025年8月5日
兵庫県柏原41.22025年7月30日
6静岡県浜松 *41.12020年8月17日
埼玉県熊谷 *41.12018年7月23日
8群馬県前橋 *41.02025年8月5日
栃木県佐野41.02024年7月29日
岐阜県美濃41.02018年8月8日
岐阜県金山41.02018年8月6日
高知県江川崎41.02013年8月12日

出典:気象庁ホームページ


私が子供の頃は、日本の最高気温1位といえば1933年に記録された山形の40.8℃だったという記憶ですが、もはや15位になってしまいました。

それでは、東京はどうだったのかとなると、8月の終盤にまさかの猛暑日が続出し、8/18から10日連続の猛暑日となり、年間猛暑日の日数は今日27日で23日目となりました。連続猛暑日は2022年の過去最長(2022年6月25日~7月3日まで9日間)を超え、年間猛暑日の最多記録も2023年の過去最多記録(22日間)を超えました(参考:日本気象協会)。ということで、今年は全国的にも東京も暑かったのです。しかも、まだまだ残暑は厳しいという予報ですので、9月に猛暑日日数記録が更新される可能性があります。

そんな暑い中ではありますが、9月1日(月曜日)から後期が始まります。さらに9月1日から9月30日まで、集団登校です。
学校まで児童を見守りつつ一緒に登校して頂いている保護者の方、いつもありがとうございます。9月の集団登校もお時間の許す限り、これまで同様に一緒に登校して頂けますと有難いです。よろしくお願いします。

error: Content is protected !!