ほごしゃ563(児童数 ※毎年4月に変更) 「ほごしゃ563」とは 従来のPTAは、会員と非会員が明確に区別されることで、「会費を払い活動する保護者」と「会費を払わず活動しない(できない)保護者」ができ、保護者間に軋轢が生じていました。 そこで、会員・非会員という枠ではなく、保護者全体で、在籍する子供たちの健やかな成長を支援する組織にしていきたいという思いから、ボランティア活動の大幅な負担軽減と任意参加、参加メリットの明確化などを盛り込んだ新体制への変更を決議し2025年1月24日付けで可決いたしました。 投票にご参加いただきありがとうございました。 決議は可決されました。 <2025/1/24> 今後の方向性<概要> 1、委員会活動を廃止し、「任意の係活動」に 大幅な負担軽減と人員削減を行い、明確な活動時期と内容、メリットがわかる係を新設します。 ※参加は任意となります、在学中何回でも奮ってご参加ください! 2、PTA会費を廃止し「ほごしゃ活動支援費」に 活動支援費は「お子様1名あたり1,000円/年間」をご協力お願いします。 ※全家庭 自動引き落としとなります 係の概要 「ほごしゃの係」に詳細を記載しました。 追加説明・Q&A ・謝恩会廃止に関して →負担軽減の為、先生・児童・保護者だけの「お別れ会」を行う予定です。 ・イベント時の怪我などを保証するPTA保険はどうなりますか? →現状加入している一般社団法人 東京都PTA協議会が提供している保険に継続加入いたします。 ・今あるPTA予算の今後の使用方法は? →教職員に関しては今後徴収を行わないので、元PTA規約第2条に基づき祝い金として一部を返金します。残金は足立小児童の学びのために適切に使用を「ほごしゃ」で検討していきましょう。 なお、一部の児童のみに利益のある用具配布などは廃止する方向で協議しています。 ・本部機能はどうなりますか? 今まで通り、魅力を感じていただいた方が参加し、話合い、より良い活動を模索しながら行っていきます。選出もいままで通り行います。 ・係が集まらなかった時はどうするの? C4thなどで追加募集を行います。どうしても最少人数に達しない場合は安全上保護者の観覧が難しくなる場合も考えられます。皆様の積極的なご協力をお願いいたします。