足立区立足立小学校 ほごしゃ563

本部役員紹介!!!

代表

ニックネーム

おまつ

役職

代表

役職の仕事内容

ほごしゃの外交役として色々な会合やイベントに出席します。 あくまで外交役なので、決裁権や決定権はありません。みんなでよく話し合って様々なことを決めています。

趣味やはまっていること

ほごしゃ代表職、茶道、サバゲー、トレイルランニング、空手、裁縫、などなど

子育てで大切にしていること

・子ども扱いしない
 (俺の方が弾けてる!)
・子どもの目線に立たない
 (既に同じ目線!)

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

イベントのお手伝いができれば良いな~と思って門を叩いたら、「会長やりません?」と誘われて、その気になって楽しくやってます。これからもどんどん改革します!

自由質問(子どもとの最近のエピソード)

妻に「子供って、いつも楽しそうで羨ましいね~」と言ったら「あんたの方が毎日楽しそうだよ」って言われました。

取締役

ニックネーム

筆頭

役職

取締役

役職の仕事内容

・代表の暴走を止めること(笑)
・学校側との連絡打ち合わせ

趣味やはまっていること

いつでも趣味は子供笑
あとは毎日お酒を飲んでストレス発散

子育てで大切にしていること

いつでも全力!

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

本部役員が今年度5年目になりますが、私が始めた時期とは環境が全く変わりました。 コロナ禍を挟んだことにより変化した環境に代表とともにできる限り対応していきたいと思っています。

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

私の小学校ではキャンプ宿泊があったので、校庭にテント張ってみんなで学校にお泊まりしたいです。

書記

ニックネーム

レジェンド

役職

書記、ソフトボール部キャプテン

役職の仕事内容

ホームページ更新、各書類作成、学級学年委員担当、会長の後押し

趣味やはまっていること

カラオケ、ゲーム(信長・FPS)、アニメ、漫画、ドラマ、キャンプ、サバゲ

子育てで大切にしていること

ルールを守る

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

正直PTAは不要だと思っていました。関わってみると、学校行事のサポートや保護者の取りまとめなど、誰かがやらなければならないことが沢山ありました。そして昔ながらの不要な慣習も存在します。今なら変える環境が整っているのでスリム化を目指してみます!

自由質問(子どもとの最近のエピソード)

サバゲにお互いはまってます。 ゆるふわなかよしシューティングも楽しんで参加しています。

書記

ニックネーム

あいみん

役職

書記

役職の仕事内容

役員会のアジェンダ、議事録、PTA会報「AGX」作成などなど

趣味やはまっていること

位置情報ゲーム、食べ比べ飲み比べ

子育てで大切にしていること

話しを最後まできく、一緒に楽しむ

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

やる前のイメージは、お堅くて上下関係も厳しく、新参者が入るにはハードルが高い組織を想像していました。
入ってみると、和気あいあいとした雰囲気で、意見も言いやすく、子どもと楽しむにはどうすれば良いかを真剣に考えたり、時代にあったものをどんどん取り入れていく柔軟な組織でした。

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

中庭でひなたぼっこ
屋上のプールサイドでひなたぼっこ
校内でかくれんぼ

書記

ニックネーム

シュガー

役職

書記、鉄道担当

役職の仕事内容

本部会議事録作成、活動を楽しむこと

趣味やはまっていること

Chat GPTで遊ぶこと、読書、ゲーム(Roblox、パズルゲーム)、反射の統合ワーク、おめめどう

子育てで大切にしていること

行動の理由を考えること。肯定的に関わること。待つこと。笑顔。

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

やってみての感想
やる前のイメージ:よく分からない場所。怖い場所。

やってみての感想
学校の様子が分かるようになり、知り合いが増え、学校へ行くのが楽しくなった。

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

餅つき。ソーラークッキング。カレーパーティ。校庭でゴロゴロする。

書紀

ニックネーム

かずみん

役職

書記

役職の仕事内容

(勉強中)

趣味やはまっていること

娘たちとお出かけ
バドミントン

子育てで大切にしていること

一緒に楽しむ
ハグ

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

まっさらな状態です💦
(勉強中)

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

校舎内で迷ってそう💦
今も怪しい…

会計

ニックネーム

はやちゃん

役職

副会長、PTA卓球部・バドミントン部のキャプテン

役職の仕事内容

成人委員会の取りまとめ、スポーツ部全般の取りまとめ・推進
PTA室等のPC環境整備
会長の暴走を止めること(笑)

趣味やはまっていること

卓球、バドミントン、スキー、スノボ、テニス…その他スポーツ全般、山登り、マラソン、ダイビング、ゲーム、旅行、ドラマ等鑑賞…とにかく多趣味
あと、家族で"ちいかわ"にハマってます♫

子育てで大切にしていること

いっぱい会話すること(子供の目線で)。
とにかく学校行事に関わること。
一緒に行動する時間を増やすこと。

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

とにかくお堅くて時間が拘束されるイメージだった。入る前からPTAスポーツは、やっていたけれど本部との関わりが薄いなーと。
しかし、お誘いもあり入ってみると、色んな保護者とのつながりも増え、外から見てたイメージとは違って楽しいことも増えたかなーと感じています!

自由質問(子どもとの最近のエピソード)

上の娘がK-POPハマっていて、イベント付き合ったりと家ではK-POP一色。洗脳されて、だいぶ詳しくなりました(笑)

会計

ニックネーム

ゆんゆん

役職

会計

役職の仕事内容

PTA会費の管理

趣味やはまっていること

イラスト・コスプレ・銭湯・レッサーパンダ

子育てで大切にしていること

よく話す、褒める、お互いの好きな事を一緒にやる

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

やる前は堅くてこわいイメージで仕事を沢山やらないといけないと思っていましたが、できる限り無駄な仕事を減らしできる時にできることをやる体制のおかげで、無理なく参加できています。子供達と楽しめるイベントの立案など、意見も言いやすく、和気藹々と楽しくやらせていただいています。

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

イラストは始めてまだ2年ほどなのですが、最近初めて娘と同人誌即売会に参加しました。
娘は自分の描いた本を購入してもらえて喜んでいました。
いくつになっても新しいことを始めるのは楽しいものですね!

会計

ニックネーム

ふなぴー

役職

会計 広報担当

役職の仕事内容

PTA会費の出納記録、PTA広報の相談役
今年からPTAブログ始まりました!

趣味やはまっていること

鉄道グッズ集め、撮り鉄、お囃子、PTA活動、ホワイトタイガーを眺めること

子育てで大切にしていること

季節のイベントや行事を大事にする。
やりたいこと、興味のあることは挑戦してみること。

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

役員は役割も会議も多いイメージで、仕事をしながらできるかな…と思っていましたが、実際はできる人がフォローをしてくださり、仕事をやりながら覚えたり、自分にできることから取り組める環境でした。まだ低学年で分からないことも多いですが、役員の皆様も和気あいあいとしていて、他学年の保護者の方々とお話できる機会がとてもありがたいです。
負担なくPTA活動が楽しめるよう「業務の効率化」や、「子どもと一緒に楽しめるPTA」を目指して役員一同改革中です。

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

放送委員会に入って、お昼の放送をやってみたいです。
アダッチマンになりたい!

会計

ニックネーム

なるちゃん

役職

会計、郊外委員担当

役職の仕事内容

PTA会費の管理まだ未知です。徐々に慣れていきたいです。

趣味やはまっていること

子育てで大切にしていること

諦める

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

PTAをやる前のイメージ:大変そう…
やってみて今の感想:まだ全然わからないけど、やっぱり大変かもw

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

ただただ水でビショビショになり走り回る

会計監査

ニックネーム

かずよちゃん

役職

会計監査

役職の仕事内容

開かれた学校づくりへの参加 本部、専門委員会決めのお手伝い
今年から学年レクリエーション再開しました!!
企画、進行してみたい方は学年学級さんをぜひどうぞ~

趣味やはまっていること

ビーチボールバレー、ボーリング、卓球、韓国ドラマを見る!! 今は、グッドドクターにはまっています。

子育てで大切にしていること

食事
子どもも親も笑顔で過ごせているか。

PTAをやる前のイメージ、やってみて今の感想

やる前は、お堅いイメージ、入ったら抜けられない(笑) 今は、できる事を型にはまらずやりやすいように変えていく。 新しい風が吹いてきています!!

自由質問(もし自分が足立小の児童だったら)

校長先生と、全校生徒とおにごっこ。

error: Content is protected !!